※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
XPS 13 2-in-1ってどう?特徴と他社比較
更新日:2017年2月06日
XPS 13 2-in-1の詳細なレビューを公開しました。
↓↓↓
XPS 13 2-in-1の実機レビュー
2017年1月20日、デルより、XPS 13の 2 in 1 モデルとなる13.3型の2 in 1 パソコン「XPS 13 2-in-1」が発売されました。
特徴は次の通りです。
他社と比べてどれくらコンパクト?
XPS 13 2-in-1 は、液晶ベゼル(周りのフレーム)が非常に細く、その分、ボディがコンパクトになっています。
他社の主要な 2 in 1 PCと比べてどれくらいコンパクトなのかを比較してみます(下表)。
まず、他社の13.3型の2 in 1 PCと比較すると、XPS 13 2-in-1は最もサイズが小さくなっています。
他社の12.5型の2 in 1 PCと比較しても、YOGA 900SやThinkPad Ypga 260より一回り小さくなっています。dynabook VZと比べても、横幅は若干長いものの、奥行はとても短くなっています。
他社の11.6型の2 in 1 PCと比較した場合は、YOGA 710よりは一回り大きくなってしまいます。Inspiron 11 3000 2-in-1と比較すると、横幅は若干長いものの、奥行は短くなっています。
11.6型PCと比べるとやや大きいかなと思いますが、12.5型PCと同等またはそれよりも小さく、13.3型PCと比べると明らかに小さいサイズになっています。また、2 in 1パソコンは、ヒンジのギミックの関係上、どうしても奥行が長くなりがちですが、本製品はとても短く抑えられていると思います。
液晶サイズ | 横幅 x 奥行 [mm] | |
---|---|---|
YOGA 710 | 11.6型 | 281 x 195 |
Inspiron 11 3000 2-in-1 | 11.6型 | 291.6 x 201.9 |
dynabook VZ | 12.5型 | 299 × 219 |
YOGA 900S | 12.5型 | 305 x 208 |
ThinkPad Yoga 260 | 12.5型 | 309.9 x 220 |
XPS 13 2-in-1 | 13.3型 | 304 x 199 |
NEC LAVIE Direct HZ | 13.3型 | 319 × 217 |
HP Spectre 13 x360 | 13.3型 | 326 × 219 |
これ以外の他社PCのスペックについては「2 in 1 ハイブリッド タブレットPCの比較」をご覧ください。
XPS 13 2-in-1 の外観のチェック
XPS 13 2-in1 の外観のチェックです。
XPS 13 と同様に、パームレストにはカーボンファイバーを用いており、軽くて頑丈であるとともに、肌触りも良く、タイピングしていて心地よいです。
ただし、ヒンジはXPS 13と違い、液晶が360度回転するようになっています。
液晶が360度回転することで、下図のようにタブレットスタイル、スタンドスタイル、テントスタイルで利用することができます。
天面および底面には削り出しのアルミニウムを採用しています。他社製品には、強度は同じだったとしても、ひねると(あえて)曲がったり、押すとへこんだりする製品もありますが、XPS 13 2-in-1は、曲がりもへこみもせず、いかにも剛性が高そうな外観です。
横からみるとボディがとても薄いことがわかります。また、正面側と背面側のエッジが斜めになっているところがかっこいいです。
右側面には、電源ボタン、MicroSDカードスロット、USB3.1 Type-Cポートがあります。
左側面には、Thunderbolt 3/USB 3.1 Type-C、ヘッドホン、バッテリー残量インジケーターがあります。
画面の視野角も良いです。ギラつきも感じません。
キーボードは、XPS 13よりも進化しています。XPS 13のキーボードは「Enter」キーの下側の幅が狭くなっていましたが、本製品はやや広くなっています。従来は英語キーボードと共通化している部分が多かったのですが、XPS 13 2-in-1のキーボードは日本用に作られているようです。
また、キートップが縦・横に1㎜ずつ広くなっているようです。ただし、キートップが大きくなると、誤って隣のキーを押してしまうことも増えるでしょう。
「@」や「\」などのキー幅が狭い点は、変わっていません。また、キーストロークも変わらず1.3mmです。
ペンはオプション
XPS 13 2-in-1は、アクティブペンにも対応していますが、本製品には付属していません。オプションとなっているので、別途、こちらから「PN556W」を購入するようにしましょう。
2017.2.6 追記:以前は、メーカーのXPS 13 2-in-1のページに、XPS 13 2-in-1用アクセサリとして、「PN556W」が紹介されていましたが、現在は無くなっています。ユーザー様の情報によると、「XPS 13 2-in-1」と「PN556W」とに非互換が確認されており、現在は非対応ということです。後日、新製品のペンが発売されるようです。
購入時の注意点
購入時の注意点です。
2017年1月21日現在は、英語キーボードのみとなっています。日本語キーボードのXPS 13 2-in-1の発売は未定です。→2017.1.25 日本語キーボードも選択できるようになりました。
また、時期によってクーポンが発行されていることがあります。クーポンがあれば、購入画面に表示されていると思いますが、クーポンコード欄に、クーポンを入力するのを忘れないようにしましょう。
XPS 13 2-in-1 と XPS 13 の比較
XPS 13 2-in-1 と XPS 13 の比較を比較します(下表)。
XPS 13 2-in-1は、YシリーズのCoreプロセッサーであるのに対し、XPS 13はUシリーズのCoreプロセッサーとなっており、処理性能はXPS 13のほうが若干良いです。また、バッテリー容量もXPS 13のほうが多くなっています。ただし、消費電力はYシリーズのCoreを使用したXPS 13 2-in-1のほうが低いため、バッテリー駆動時間は、そこまで大きな差はないと思います。後日、同じ計測方法でバッテリー駆動時間を比較してみたいと思います。
XPS 13 2-in-1 | XPS 13 | |
---|---|---|
液晶ディスプレイ | FHD(1920x1080) タッチ QHD+(3200x1800) タッチ |
FHD(1920x1080) 非光沢 QHD+(3200x1800) タッチ |
CPU | Core i5-7Y54 Core i7-7Y75 |
Core i5-7200U Core i5-7200U |
メモリ | 8~16GB | 4GB~16GB |
ストレージ | 256GB PICe SSD 512GB PCIe SSD |
128GB SSD 256GB PCIe SSD 512GB PCIe SSD |
バッテリー | 46WHr 業務アプリ使用時:約15時間 Netflix視聴時:約10時間 |
60WHr 業務アプリ使用時:約21時間 (フルHD) |
重量 | 約1.24kg | 約1.2~1.29kg |
サイズ 横幅x奥行x高さ | 304 x 199 x 8~13.7 mm | 304 x 200 x 9~15 mm |
USBポート | Thunderbolt 3/USB 3.1 Type-C USB 3.1 Type-C |
Thunderbolt 3/USB 3.1 Type-C USB3.0 x2 |
その他ポート | MicroSDカードスロット ヘッドセット |
SDカードスロット ヘッドセット 電源 |
両機種のサイズの比較です。メーカー仕様値では、両機種とも横幅が同じで、奥行も1mmしか変わりません。ただ実機を比べると、XPS 13 2-in-1のほうが横幅が若干短く、奥行も(1mmではなく)もう少し差があるように感じます。
ベゼル幅は、メーカーサイトを見ると、両機種とも5.2mmとなっています。
他社製品とのスペック比較
最後に、ライバルとなる他社製品とスペックを比較します。
重量については、XPS 13 2-in-1よりも軽量なものがありますが、CPUが1世代古いSkylake世代であることが多いです。
また、本製品は、上で上げたようにサイズがコンパクトである点や、パームレストにカーボンを使用することで肌触りが良い点、押しても叩いてもへこみや歪みのない剛性が高そうな質感など、スペックには表れにくいメリットもあります。さらにカーボン&アルミ素材に加えて狭額縁液晶を搭載することで、高級そうな見た目でデザインも良いです。
XPS 13 2-in-1 |
dynabook VZ |
YOGA 900S |
ThinkPad Yoga 260 |
NEC LAVIE Direct HZ |
HP Spectre 13 x360 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
液晶サイズ | 13.3型 | 12.5型 | 12.5型 | 12.5型 | 13.3型 | 13.3型 |
CPU | Kaby Lake-Y | Kaby Lake-U | Skylake-Y | Skylake-U | Skylake-U | Skylake-U |
重量 | 約1.24kg | 約1.099kg | 約0.999kg | 約1.36kg | 約0.926kg | 約1.45kg |
バッテリー | 46Wh | 44Wh | 44Wh | 44Wh | 44.4Wh | 56Wh |
![]() |
デル直販サイト:デル公式サイト |

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ
デル New XPS 13(9360)の実機レビュー(13.3型)第7世代インテルCoreプロセッサー搭載の13.3型モバイルノートPC。液晶ベゼルが狭くコンパクト。バッテリー駆動時間も長い。 |