”無料セキュリティソフト” ウイルス検出率の評価・比較
{include file=$navitab}無料のセキュリティソフトにおいて、ウイルス検出率が良いのはこれだ!
ウイルス検出率などの性能については、私が個人で調査するよりも、世界的に有名な他団体の評価を調べたほうが参考になるので、そちらを紹介します。参考にした団体は、次の通りです。

なお、テストは有料版のアンチウイルスソフトで行われている場合もあります。その場合、掲載結果よりも、無料版のアンチウイルスソフトは性能がやや劣ると思って下さい。
AV-comparatives によるマルウェア検出率の評価
独立系テスト機関のAV-comparativesによる評価結果を掲載します。File-Detection Tests、Proactive Tests、Real-World Protection Testsの3つのテスト結果について掲載します。
Real-World Protection Tests(現実世界での保護テスト)
3つ目は、現実的な環境での保護テストです。スキャンエンジンだけでなく、URL/コンテンツフィルター、アンチスパム、レピュテーションなど、各セキュリティソフトの全ての機能を使った場合の検出率です。
セキュリティソフト名 | Real-World Protection Tests (現実世界での保護テスト) |
|||||
2013年 3~6月 |
2013年 8~11月 |
2014年 3~6月 |
2014年 8~11月 |
2015年 3~6月 |
2015年 8~11月 |
|
Avast Free Antivirus | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Avira Internet Security (※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AVG Internet Security (※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kingsoft Internet Security | 不参加 | 星なし | ![]() |
![]() |
不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | ※2 | ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ※ ピンクのセルは、認定レベルが最高のADVANCED+であったセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 ※2 MSE(Microsoft Security Essentials)はOS標準のソフトであるためAwardの対象外となっています。 |
File-Detection Tests(オンデマンドスキャンテスト)
まずは、既に発見されたマルウェアの検出率です。主にパターンマッチングによる検出率を示しています。
セキュリティソフト名 | File-Detection Tests (オンデマンドスキャンテスト) |
|||||
2013年 9月 |
2014年 3月 |
2014年 9月 |
2015年 3月 |
2015年 9月 |
2016年 3月 |
|
Avast Free Antivirus | ![]() |
星なし | 星なし | ![]() |
![]() |
![]() |
Avira Internet Security (※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AVG Internet Security (※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kingsoft Internet Security | 不参加 | 不参加 | ![]() |
不参加 | 不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | ※2 | "―"相当 ※2 | ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ※ ピンクのセルは、認定レベルが最高のADVANCED+であったセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 ※2 MSE(Microsoft Security Essentials)はOS標準のソフトであるためAwardの対象外となっています。 |
Heuristic / Behaviour(ヒューリスティック/ビヘイビア テスト)
2つ目は、まだパターンファイルにない未知マルウェアの検出率です。ヒューリスティックや振る舞い検知などの性能の評価を示しています。
セキュリティソフト名 | Heuristic / Behaviour Tests (ヒューリスティック/ビヘイビア テスト) |
||||
2011年 8月 |
2012年 3月 |
2013年 3月 |
2014年 3月 |
2015年 3月 |
|
Avast Free Antivirus | ![]() |
![]() |
![]() |
不参加 | ― |
Avira Internet Security (※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
不参加 | 不参加 |
AVG Internet Security (※1) | 不参加 | ![]() |
不参加 | ![]() |
不参加 |
Kingsoft Internet Security | 不参加 | 不参加 | ![]() |
不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | ※2 | ||||
![]() ![]() ![]() ※ ピンクのセルは、認定レベルが最高のADVANCED+であったセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 ※2 MSE(Microsoft Security Essentials)はOS標準のソフトであるためAwardの対象外となっています。 |
AV-TEST.orgの認定
AV-TEST.orgの認定を獲得しているかどうかとスコアを下記に記載します。
ここでのテストは、大きく分けるとProtection、Repair、Usabilityの3つの項目についてテストされます。Protectionは、マルウェア全般からの保護能力、Repairは、感染したPCのマルウェア除去・修復能力、Usabilityは、PCの利便性を損なわないようにする能力(動作の軽さや誤検出等)のテストを実施しています。
セキュリティソフト名 | Total Score | ||||||
2015 Feb |
2015 Apr |
2015 Jun |
2015 August |
2015 Oct |
2015 Dec |
2016 Feb |
|
Win 8/8.1 | Win 7 | Win 8/8.1 | Win 7 | Win 10 | Win 8/8.1 | Win 7 | |
Avast Free Antivirus | 15.5 | 16.0 | 16.0 | 16.0 | 16.0 | 17.0 | 16.0 |
Avira Antivirus Pro (※1) | 17.0 | 17.5 | 18.0 | 17.0 | 18.0 | 18.0 | 17.5 |
AVG Internet Security (※1) | 15.0 | 14.5 | 16.0 | 16.0 | 16.5 | 17.0 | 17.0 |
Kingsoft | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | 9.5 | 11.5 | 9.5 | 14.0 | 14.0 | 15.5 | 14.0 |
※ 18.0が満点です ※ ピンクのセルは、Total Scoreが17.5以上のセキュリティソフト ※ グレーのセルは、Total Scoreが9.5以下のセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 |
Dennis Technology Labs
イギリスの独立系テスト機関のDennis Technology Labsにおける製品比較テストの結果です。
セキュリティソフト名 | Awards | |||||||
2014 Jan - Mar |
2014 Apr - Jun |
2014 July - Sep |
2014 Oct - Dec |
2015 Jan - Mar |
2015 Apr - Jun |
2015 July - Sep |
2015 Oct - Dec |
|
Avast! Free Antivirus | AA | AA | AAA | AA | AAA | AAA | AA | AAA |
Avira Internet Security (※1) | B | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 |
AVG Anti-Virus Free | AA | C | C | A | A | AAA | AA | AAA |
Kingosft | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 | AA | AAA | AA |
※ AAAAAABCの順番で高評価 ※ ピンクのセルは、「AAA」評価のセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 |
VIRUS BULLETIN 100 認定回数
イギリスのVirus Bulletin社のVIRUS BULLETIN 100のテスト結果を掲載します。
既知ウイルスの検出率を示すReactiveと、未知ウイルスの検出率を示すProactiveの両方についてテストし、総合的な検出率を算出したのがRAP Scoreです。
ここでは、このRAP Scoreと、認定結果について掲載します。
セキュリティソフト名 | Result / RAP Score | |||
2014-08 Win 8 | 2014-12 Win 7 | 2015-04 Win 8.1 | 2015-08 Win 7 | |
Avast! Free Antivirus | Failed / 91.0% | Passed / 75.7% | Passed / 非掲載 | Passed / 86.07% |
Avira Free Antivirus | Passed / 96.2% | Passed / 90.0% | Passed / 93.85% | Passed / 87.05% |
AVG Internet Security (※1) | Passed / 94.4% | Passed / 91.6% | Passed / 89.57% | Passed / 83.14% |
Kingosft | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 |
MSE (Windows Defender) | 不参加 | 不参加 | 不参加 | 不参加 |
※ Result ・・・ Passed または Failed ※ RAP Score ・・・ ReactiveとProactiveを含むマルウェアの検出率 ※ ピンクのセルはRAP Score が80%以上のセキュリティソフト ※ グレーのセルはResultがFailedであったセキュリティソフト ※1 無料版のソフトではなく有料版のソフトです。無料版はこれよりやや結果が悪くなる可能性があります。 |