※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。なお、記事内容については中立・公平に記載するようにしています。
RTX3060搭載ノートPCが11万円台など、レノボ 半期決算セールファイナル開催中

レノボにおいて、半期決算セールファイナルが開催されています。
RTX3060搭載し11万円台のゲーミングノートPC「Lenovo IdeaPad Gaming 370i」、2560x1600液晶搭載で7万円台のモバイルノートPC「ThinkBook 13x Gen 2」、Ryzen 7 7730U搭載で8万円台のペン付き2 in 1 PC「Lenovo Yoga 6 Gen 8」などがおすすめです。その他、筆者がおすすめするパソコンを下に掲載します。
なお、ここで紹介している機種以外にも、たくさんの機種がセール対象になっているので、セール会場を是非覗いてみてください。
おすすめセール品

CPU | Ryzen 5 7520U |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 14型 16:9 |
液晶種類 | 1920x1080 IPS 非光沢 |
質量 | 約1.38kg |
バッテリー | 約12時間 |
4万円台で購入することが出来る非常に安いノートパソコンです。
これだけ安いにも関わらず、Ryzen 5、8GBメモリ、512GB SSDを搭載し、十分使えるスペックです。
プロセッサーは、「Zen 2」世代なので、そこまで性能が高いわけではありませんが、一般家庭であれば十分な性能でしょう。
ディスプレイは、視野角の広いIPSパネルを搭載しており、比較的見やすいです。
メモリが8GBとそこまで多くはありませんが、メモリ使用量の多いソフトを使わなければ大丈夫でしょう。なお、オンボードなのでメモリを後から交換することはできません。

CPU | Core i5-1235U |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 13.3型 16:10 |
液晶種類 | 2560x1600 IPS 光沢 |
質量 | 約1.2kg~ |
バッテリー | 最大 約19.2時間 |
画面比16:10、2560x1600ドット、100% sRGBクラスと、質が高めの13.3型液晶を搭載したモバイルノートPCが、7万円台と安いです。
液晶は、100% sRGBクラスと広めの色域でもあるので、色鮮やかな画面で写真や動画を見ることができます。
剛性の高いボディには、16GBメモリ、512GB SSDとゆとりのある構成を搭載し、キーボードも比較的打ちやすいです。外出先でも快適に作業することができるでしょう。
ただし、ポート類はUSB4(Thunderbolt 4対応)のみです。

CPU | Core i5-13500H |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 14.5型 16:10 |
液晶種類 | 2560x1600 IPS 非光沢 |
質量 | 約1.49kg |
バッテリー | 約18.0時間 (73Wh) |
第13世代Core i5-13500Hを搭載し、一般的なノートPCよりも高めの処理性能を備えた機種が11万円台とコスパが高いです。
16GBメモリ、512GB SSDと、メモリ・ストレージの容量にもゆとりがあり、負荷が少し高めの作業でも快適にこなすことができます。
14.5型液晶は、2560x1600、100% sRGBとなっており、精細かつ色鮮やかな表示が可能です。画像の編集などの用途にも使用することができるでしょう。
約1.45kgと質量はやや重めなので、宅内モバイル向きですが、車での移動などであれば、持ち出すこともできるとは思います。

CPU | Ryzen 7 7730U |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 13.3型 16:10 |
液晶種類 | 1920x1200 IPS 光沢 |
質量 | 約1.39kg |
バッテリー | 最大 約21.7時間 |
こちらも、自在に変形して使うことができる2 in 1 PCです。タブレット形状にして、手持ちで使うこともできます。ファブリック天板が特徴的なデザインです。
「Zen 3」世代のRyzen 7、16GBメモリ、512GB SSDの構成に、画面比16:10、100% sRGBクラスと色域が広めの13.3型液晶を搭載し、モバイルノートPCとして快適に使用することができる機種が、8万円台と安いです。しかも、デジタルペンも付属しています。
1日中持ち歩くような用途の場合は、やや重めの質量が気にならないかチェックしましょう。

CPU | Core i5-12450H |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 14型 16:10 |
液晶種類 | 1920x1200 IPS 非光沢 |
質量 | 約 1.46kg |
バッテリー | 最大約14時間 |
高めの処理性能を備えたHシリーズCoreプロセッサーを搭載している点が特徴です。メモリやストレージ容量も十分あり、作業が快適に行えるノートPCが7万円台というのは非常に安いです。
画面比が16:10となっており、縦長のウェブページや文書ファイルが見やすく、効率よく作業することができます。
宅内で移動して使う方におすすめですが、軽さにこだわらなければ、外出先で使う用途にもある程度使えます。USB-Cポートが、PowerDeliveryに対応しており、PD充電器を使えるので便利です。

CPU | Ryzen 5 PRO 6650U |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 13.3型 16:10 |
液晶種類 | 1920x1200 IPS タッチ |
質量 | 約 1.26kg~ |
バッテリー | 約20.9時間 |
次世代デザインのThinkPadモバイルノートPCです。カラーがブラックとなっているので、天板がヴィーガンレザーで覆われ、側面などがブロンズカラーになっている、かっこいいモデルだと思います。高級感のある機種を持ち歩きたい方におすすめです。
Ryzen 6000シリーズのプロセッサーですが、実質的には最新のRyzen 7035シリーズとほぼ同じ性能です。「Zen 3+」世代のRyzenなので、CPU内蔵グラフィックスとしては高めの性能を備えています。
画面比16:10の13.3型液晶は、100% sRGBクラスの色域があり、色鮮やかな表示が可能です。フレームぎりぎりまで配置されたキーボードを搭載し、13.3型のサイズの割にキーボードが打ちやすいのも特徴です。

CPU | Core i7-12700H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 16型 16:10 |
液晶種類 | 1920x1200 IPS 165Hz |
質量 | 約2.6kg |
バッテリー | 最大 約11.0時間 |
ゲームを楽しくプレイしたい、カジュアルゲーマー向けのゲーミングノートPCです。
一世代前のCPU・GPUではありますが、画質を調整することで楽しくプレイすることができるゲームが多いと思います。
画面比16:10、165Hz駆動の16型液晶は、100% sRGBクラスと広めの色域なので、画像・動画の編集などクリエイティブな作業にも使うことができます。
この構成で11万円台は、安いです。おとなしめのデザインなので、ゲームプレイが可能なホームノートPCとしてもおすすめです。

CPU | Core i7-12700H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB SSD |
液晶サイズ | 15.6型 16:9 |
液晶種類 | 2560x1440 IPS 165Hz |
質量 | 約2.4kg |
バッテリー | 約8.0時間 (80Wh) |
Core i7-12700H + RTX 3060という構成の、一世代前のミドルクラスのゲーミングノートPCを12万円台で購入することができ、とても安いです。高級感のあるメタルボディも魅力的です。
RTX 3060は、最大グラフィックスパワーが140Wと高いです。FHD解像度であれば、画質を調整することで、多くのゲームを高めのフレームレートでプレイすることができます。
WQHD・165Hz液晶は、高めの解像度に加えて、残像が少なく、色域も広めです。eスポーツの動きの速いゲームも快適ですし、動画編集などのクリエイティブな用途にも使用することができます。クリエイター向けアプリの使い方の学習用としてもおすすめです。

CPU | Core i7-13620H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
液晶サイズ | 16型 16:10 |
液晶種類 | 1920x1200 IPS 144Hz |
質量 | 約2.6kg |
バッテリー | 最大 約8.0時間 |
最新世代のCPU・GPUを搭載したゲーミングノートPCです。
GeForce RTX 4060は、最大グラフィックスパワーが高めに設定されています。そのため、ミドルクラスの中では高めのゲーミング性能を備えており、重い部類のゲームでも少し画質を落とせば、高めのフレームレートでプレイすることができます。ゲーミングマウスが付属して、15万円台で購入することができるので、コスパが高いです。
画面比16:10、144Hz駆動の16型液晶は、残像が少なく、動きの激しいゲームもプレイしやすいです。ただし、色域は狭いので、クリエイター向けソフトでの作業にはあまり適していません。

CPU | Core i5-12500H |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB PCIe SSD |
液晶サイズ | 23.8型 16:9 |
液晶種類 | 1920 x 1080 IPS 非光沢 |
23.8型の大画面液晶を搭載した液晶一体型PCです。以前のセールから、さらに1万円近く安くなり、8万円台で購入することができます。
省スペースで設置でき、ノートPCより大きな画面で作業をすることができるのがポイントです。
ノート向けのCPUですが、処理性能が高めのCore i5-12500Hを搭載しているので、一般用途に快適に使用することができます。シンプルなデザインなので、置き場所も選びません。
また、HDMI入力に対応しているので、家庭用ゲーム機などのディスプレイとして使用することができます。ただし、ディスプレイは、FHDの非光沢液晶です。WQHDや画面比16:10ではありません。
セール会場はこちら
レノボの「半期決算セールファイナル」のセール会場は下のリンクからどうぞ。上で紹介した機種以外でも、たくさんのPCが割引価格で購入することができます。