Amazon 新生活セール 筆者おすすめノートPCはコレ!

更新日:

 

2023年3月2日から3月6日 23時59分まで、Amazon新生活SALEが開催されました。ここでは、その中で筆者おすすめのノートPCを紹介します。

 

Dell Inspiron 14 5425
CPU Ryzen 5 5625U
メモリ 8GB
ストレージ 256GB SSD
液晶サイズ 14インチ 16:10
液晶種類 FHD+ 広視野角 非光沢
質量 約1.54kg
バッテリー 54Wh
74,800円(税込)

この製品は、画面比が16:10である点が特徴です。16:9の
FHD液晶よりも、縦方向の解像度が高いため、縦長のWebページなどが見やすくなります。

また、キーボードが打ちやすい点も特徴です。文書を作成したり、メールを書いたりする頻度が高い方は、こちらの製品がおすすめです。

メモリは8GBとそれほど多くありませんが、スロット式のメモリなので、後から自分で交換することが出来ます。

デル直販サイトでもセールが開催

デル直販サイトでもセールが開催されており、こちらの製品は、このデル直販サイトで購入したほうが安いです。デル直販サイトの販売ページはこちらをご覧ください。

 

Lenovo IdeaPad Slim 550 (15.6インチ)
CPU Ryzen 5 5500U
メモリ 8GB
ストレージ 512GB SSD
液晶サイズ 15.6インチ
液晶種類 FHD IPS 非光沢
質量 約1.66kg
バッテリー 最大約15.0時間
74,800円(税込)

上の機種は14インチの画面サイズでしたが、こちらは一般的な15.6インチの画面サイズです。

FHD IPSパネルを搭載し、見やすい画面です。

CPUの世代がやや古いですが、家庭用で使うなら十分な性能でしょう。

なお、メモリの交換は出来ません。 

 

Vivobook 15 M1502IA
CPU Ryzen 7 4800H
メモリ 16GB
ストレージ 512GB PCIe SSD
液晶サイズ 15.6型
液晶種類 FHD IPS 非光沢
質量 約‎1.7 kg
バッテリー 最大8.7時間
84,800円(税込)

CPUの世代が古いですが、HシリーズのRyzenプロセッサーなので、マルチコア性能は高いです。

メモリが16GB搭載されているのも嬉しいポイントです。ストレージも512GBあり、余裕をもってデータを保存することができます。

液晶については、使ったことが無いので、視野角や色域は不明です。

 

DELL Inspiron 15 3511
CPU Core i5-1135G7
メモリ 8GB
ストレージ 256GB PCIe SSD
液晶サイズ 15.6インチ
液晶種類 FHD 広視野角
質量 約1.85kg
バッテリー 41Wh 
Office MS Office付き
89,800円(税込)

Micorsoft Officeが付いて、約9万円という安さです。

CPUは世代の古い第11世代Coreプロセッサーですが、家庭用で使うには十分な性能でしょう。

視野角の広い液晶なので、画面も比較的見やすいです。

搭載されているメモリはシングルチャネルですが、空のメモリスロットが1つあるので、増設も可能です。

デル直販サイトならOffice無しモデルも

Office無しモデルが欲しい場合は、デル直販サイトが安いです。デル直販サイトの販売ページはこちらをご覧ください。

 

ASUS Vivobook 16X M1603QA
CPU Ryzen 5 5600H
メモリ 8GB
ストレージ 512GB PCIe SSD
液晶サイズ 16.0型
液晶種類 ‎1920x1200 非光沢
質量 約1.9kg
バッテリー 50Wh 
Office MS Office付き
109,800円(税込)

HシリーズのRyzen 5を搭載し、処理性能の高いノートパソコンです。

高いCPU性能に、Microsoft Officeまで付いてこの価格です。 

液晶については、16型と大きめで、16:10と作業がしやすい画面比です。縦長だとWebページの閲覧やドキュメントも大きく表示でき見やすい液晶です。

ただし、使用したことがないので、色域や視野角については不明です。

 

Dell Inspiron 13 5320
CPU Core i5-1240P
メモリ 8GB
ストレージ 256GB PCIe SSD
液晶サイズ 13.3インチ 16:10
液晶種類 2560x1600 非光沢
質量 約1.25kg~
バッテリー 54Wh
Office MS Office付き
109,800円(税込)~

 QHD+の色域が広めの液晶を搭載したモバイルノートPC(持ち運び用に設計されたノートPC)です。

ディスプレイの画面比が16:10で、解像度、色域ともに良いので見やすさが向上し、作業がしやすいです。

また、キーボードも改善されており、従来よりも打ちやすくなっています。

Office付きで、約11万円なので、モバイルノートPCとしては、非常にコスパが高いと思います。

大学へ頻繁にパソコンを持ち運ぶような学生さんにおすすめです。

 

ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QC
CPU Ryzn 7 5800HS
GPU GeForce RTX 3050
メモリ 16GB DDR4-3200
ストレージ 512GB PCIe SSD
液晶サイズ 14.0型
液晶種類 2560×1440 非光沢 120Hz
質量 約1.65kg
バッテリー 76Wh 
139,500円(税込)

 ゲーミングノートとしては、コンパクトで軽いボディで持ち運びにも便利な製品です。

エントリークラスのGeForce RTX 3050を搭載していますが、グラフィック品質を落としたりすることで様々なゲームを楽しむことができるでしょう。

液晶の解像度も2560x1440と高く、色域も広めなので、綺麗な映像でも楽しむことができます。

なお、上の画像は天板にアニメーションを入れることができますが、この製品は出来ません。その代わり質量が軽くなっています。 

※上のレビュー記事のリンク先のモデルは、外観は同じですがスペックが異なります。

 

Zenbook 14 UM425QA
CPU Ryzen 9 5900HX
メモリ 16GB
ストレージ 512GB PCIe SSD
液晶サイズ 14.0型
液晶種類 FHD IPS
質量 約1.25kg
バッテリー 16.1時間

118,800円(税込)

約1.25kgと持ち運び用としても使えるノートパソコンです。

HXシリーズの高性能プロセッサーを搭載しているので、処理性能は非常に高いです。

処理性能が高い分、消費電力も高いですが、バッテリー容量が大きいため、バッテリー駆動時間も十分あります。もしバッテリー駆動時間が短いと感じたら、バッテリー時はCPUのパフォーマンスを制限するのもいいと思います。

※上のレビュー記事のリンク先のモデルは、外観は同じですがCPUが異なります。

 

 

 

Amazon 新生活セール会場はこちら

Amazon 新生活セール会場は下のリンクからどうぞ。上で紹介した機種以外にも、もっとたくさんセール品があります。