HP ENVY 17-j000の実機レビュー

17.3型大画面、2種類の解像度を用意
ENVY 17-j000は、17.3型の大画面液晶を搭載したノートパソコンです。また、「フルHDの非光沢液晶」または「HD+の光沢液晶」の2種類の液晶から選択することができます。
CPUは第4世代インテルCore i7のクアッドコアプロセッサーを搭載し、GPUにはGeForce GT740Mを選択可能で、比較的高いスペックです。
ボディはアルミを採用しており高級感があります。触っても指紋が付きにくいです。
メーカー直販サイト:HPダイレクトプラス
※レビュー機はメーカーからの貸出製品です
目次
1 ENVY 17-j000 の基本スペック | 2 特徴1 - 二種類の液晶を選択可能 |
3 特徴2 - 専用グラフィックスを選択可能 | 4 液晶ディスプレイのチェック |
5 キーボードおよびタッチパッドのチェック | 6 パフォーマンスのチェック |
7 カードリーダー/ライターのチェック | 8 静音性のチェック |
9 パーツの温度のチェック | 10 表面温度のチェック |
11 消費電力のチェック | 12 外観のチェック |
13 まとめ |
HP ENVY 17-j000の基本スペック
ENVY 17-j000の基本スペックをチェックします。※2013年10月6日時点の情報です。BTOという特性上、時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。なお、特徴的な部分は赤字にしています。
CPU 第4世代インテルCPU、4コアのCore i7を搭載可能です。本機は、Core i7-4900MQです。 |
グラフィックカード インテルHDグラフィックスまたはNVIDIA GeForce GT740Mです。本機は後者です。 |
液晶ディスプレイ 17.3型ワイドです。非光沢(1920x1080)と、光沢(1600x900)のどちらかを選択できます。本機は前者です。 |
メモリ 最大16GBまで選択可能です(スロット2つ)。本機は16GBです。 |
ハードディスク/SSD 単体HDDを最大2台選択可能です。SSDは選択できません。本機は1TB HDD(1台)です。 |
光学ドライブ DVDスーパーマルチやブルーレイディスクドライブなどを選択可能です。 |
バッテリ駆動時間 公表スペックによると、内蔵GPUで約7時間、GeForce GT740Mで約6時間です。 |
テレビチューナー 内蔵のテレビチューナーは搭載していません。 |
特徴1 - 二種類の液晶を選択可能
ENVY 17-j000の液晶は、「フルHDの非光沢液晶」または「HD+の光沢液晶」から選択することができます。
「フルHDの非光沢液晶」を選択すれば、作業領域を広く使えます。画像編集ソフト、動画編集ソフト、プログラミングソフトなどのメニューやウィンドウの多いソフトも快適に操作できます。また、非光沢液晶であるため、画面への映り込みが少なく、テキスト文字が読みやすいです。ゲーム中に、自分の顔が映り込んで興ざめすることもありません。
「HD+の光沢液晶」を選択すれば、表示領域は狭くなる代わりに、文字が大きくて見やすくなります。17.3型と画面自体も大きいため、尚更見やすいです。ノートパソコンの一般的な解像度であるHD(1366x768)よりも解像度が高いため、表示領域もそれほど狭いわけでもありません。
フルHD液晶(1920x1080)とHD+液晶(1600x900)の表示領域の比較
特徴2 - 専用グラフィックスを選択可能
ENVY 17-j000はローエンドクラスGPUではありますが、専用グラフィックスの「GeForce GT740M」を選択可能です。
解像度やグラフィック品質を下げたりすれば、プレイできるゲームも多いでしょう。ただし、1920x1080の解像度では、快適にプレイできないゲームも多いかと思います。
下に、GeForce GT740Mを搭載したENVY 17-j000の各ベンチマーク結果を掲載します。またHP社の17.3型のノートパソコンには、本製品の他にも、ENVY dv7-7300という製品があります。ENVY dv7-7300は、一世代古いGeForce GT650Mを搭載していますが、本製品よりもゲームベンチマーク結果は良いです。ゲーム目的で製品を購入するなら、よく検討して下さい。
製品名 | HP ENVY 17-j000 | HP ENVY dv7-7300 | ||
基本スペック | Core i7-4900MQ GeForce GT740M |
Core i7-3630QM GeForce GT650M |
||
重めの ゲーム |
ロストプラネット 2(テストB) | 1920x1080 | RANK C(16.4fps) | RANK C(25.0fps) |
1280x720 | RANK C(25.8fps) | RANK B(37.4fps) | ||
ファイナルファンタジー XIV(旧) | 1920x1080 | 1239(動作困難) | 1863(重い) | |
1280x720 | 2447(やや重い) | 3450(やや快適) | ||
中程度の 重さの ゲーム |
FF XIV 新生エオルゼア ワールド編 (標準品質) | 1920x1080 |
3410(快適) | 5183(とても快適) |
1280x720 | 6269(とても快適) | 8842(非常に快適) | ||
FF XIV 新生エオルゼア キャラクター編 (標準品質 ノートPC) | 1920x1080 |
3803(快適) | 未実施 | |
1280x720 | 6927(とても快適) | 未実施 | ||
ファンタシースターオンライン2 ver.2 | 1920x1080 | 2445(標準) | 4306(標準) | |
1280x720 | 6240(快適) | 10149(快適) | ||
バイオハザード6 | 1920x1080 | RANK C(1972) | RANK C(2683) | |
1280x720 | RANK B(3391) | RANK A(4628) | ||
モンスターハンターフロンティア 第三弾 (大討伐) | 1920x1080 | 2215 | 4008 | |
1280x720 | 4365 | 7611 | ||
軽めの ゲーム |
ドラゴンクエストX | 1920x1080 | 5728(快適) | 未実施 |
1280x720 | 8360(とても快適) | 未実施 | ||
デビルメイクライ4 | 1920x1080 | RANK B | RANK S | |
1280x720 | RANK B | RANK S | ||
リアル彼女(ハイクオリティ) | 1280x720 | RANK S(43 REAL) | RANK S(37 REAL) |
液晶ディスプレイのチェック
液晶ディスプレイのチェックです。
ややテレビ画面のような寒色系の画面ですが、色の表現範囲が広く、眼も疲れにくい液晶です。
詳細を確認します。
まずは視野角のチェックです。視野角はそれほど広くありません。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、青色が下げ調整です。そのため、やや青白い寒色系の画面です。
色域は、ノートパソコンの中では広いほうです。


ノングレア処理面は凹凸が少なく滑らかです。非光沢液晶ですがギラつきは感じません。


キーボードおよびタッチパッドのチェック
キーボードとタッチパッドのチェックです。
普通の打ちやすさです。
キーピッチは実測で、横:19mm、縦:18.5mm、キーストロークは約1.8mmです。キートップはやや凹んでいるように感じます。素材は滑りにくい素材です。キーの押しだしは軽く、底も柔らかいです。軽い力でキータッチしたい方が好むキーボードです。
キーボード全体図
キーの拡大図1
キーの拡大図2
タッチパッドの使いやすさは普通です。ジェスチャ―操作も普通に行えます。クリックボタンも軽い力で押すことができます。
タッチパッド
パフォーマンスのチェック
パフォーマンスのチェックです。
CPUの処理性能は非常に高いです。グラフィックスは、内蔵GPUよりは良い性能ですが、専用グラフィックスの中では低めの性能です。ストレージはハードディスクしか選択できません。
Core i7-4900MQ、16GBメモリ、GeForce GT740M、HDD構成でのベンチマーク結果は次の通りです。
Windows エクスペリエンス インデックス
PassMark Performance Test 8.0
3DMark
※ ICE STORM:Direct 9相当ベンチ、CLOUD GATE:Direct 10相当ベンチ、FIRE STRIKE:Direct 11ベンチ
動画のエンコード時間
エンコード時間 | |
---|---|
x264でエンコード | 12分45秒 |
クイック・シンク・ビデオでエンコード | 6分27秒 |
CUDAでエンコード | 7分04秒 |
iPhone 4で視聴可能なMPEG-4 AVC(解像度:1280x720)へ変換
カードリーダー/ライターのチェック
カードリーダー/ライターのCrystalDiskMarkのベンチマーク結果は次の通りです。高速なリーダー/ライターです。


![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |