ドスパラ ガレリア QF765HEの実機レビュー

安くなったGTX765M搭載PC
ドスパラ ガレリア QF765HEは、GeForce GTX 765Mを搭載した15.6型ゲームノートパソコンです。GeForce GTX 800Mシリーズを搭載したPCが発売されたことで、GTX 700Mシリーズの本製品は価格が安くなっています。
性能が比較的良く、多くのゲームを快適にプレイできる割には、価格が10万円ちょっという安さです。
また、打ちやすいキーボードです。液晶も非光沢で色域が比較的広いため見やすく、ゲームだけでなく、仕事もしやすいPCだと思います。
ゲーム推奨モデルではない機種は販売終息となりましたが、ゲーム推奨モデルについては、販売を継続しています。
メーカーサイト:ドスパラ(ガレリア QF765HE)
※レビュー機はメーカーからの借用製品です
目次
1 ガレリア QF765HE の基本スペック | 2 特徴1 - 人気のGeForce GTX 765Mを搭載 |
3 液晶ディスプレイのチェック | 4 キーボードおよびタッチパッドのチェック |
5 パフォーマンスのチェック | 6 カードリーダー/ライターのチェック |
7 静音性のチェック | 8 パーツの温度のチェック |
9 表面温度のチェック | 10 消費電力のチェック |
11 外観のチェック | 12 まとめ |
ガレリア QF765HEの基本スペック
ガレリア QF765HEの基本スペックをチェックします。特徴的な部分は赤字にしています。※2014年3月3日時点の情報です。時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。
CPU 第4世代インテルCPU HaswellのCore i7を選択可能です。本機はCore i7-4700MQです。 |
グラフィックカード Optimus対応のGeForce GTX 765M(2GB)を搭載しています。 |
液晶ディスプレイ 15.6型ワイドの非光沢液晶です。解像度は1920×1080のフルHDです。 |
メモリ 最大16GBまで選択可能です。本機は8GBを搭載しています。 |
ハードディスク/SSD 単体HDDやSSDを選択可能です。本機は1TBのHDDを搭載しています。 |
mSATA SSD 左のストレージの他にmSATA SSDも追加可能です。本機は非搭載です。 |
光学ドライブ DVDスーパーマルチまたはブルーレイディスクドライブを選択できます。 |
バッテリ駆動時間 メーカー公表値で約3.96時間です。 |
特徴1 - 人気のGeForce GTX 765Mを搭載
ガレリア QF765HEは、人気のノートPC用グラフィックス「GeForce GTX 765M」を搭載しています。
「GeForce GTX 765M」は、上位グラフィックス「GeForce GTX 770M」を搭載したPCよりも3~4万円は価格が安く、しかも安い割には多くのゲームを快適にプレイできる性能を持っているため、ドスパラおよび他のメーカーでも人気の高いグラフィックスです。
GeForce GTX 765Mを搭載した本機でのゲームベンチマーク結果は下の表の通りです。なお、グラフィックスドライバーバージョンは334.89です。
1920x1080の高解像度設定にしても、快適にプレイできるスコアが出ているゲームが多いです。ただし、グラフィックス品質を高めに設定するなら、もう少し上位のグラフィックスが良いと思います。
製品名 | ドスパラ ガレリア QF765HE | ||
基本スペック | Core i7-4700MQ GeForce GTX 765M |
||
重めの ゲーム |
ロストプラネット 2(テストB) | 1920x1080 | RANK B(43.9fps) |
1280x720 | RANK A(62.3fps) | ||
ファイナルファンタジー XIV (旧) | 1920x1080 | 2680(普通) | |
1280x720 | 4570(快適) | ||
中程度の 重さの ゲーム |
ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア キャラクター編 (標準品質 ノートPC) |
1920x1080 |
9288(非常に快適) |
1280x720 | 14949(非常に快適) | ||
ファンタシースターオンライン2 ver.2 | 1920x1080 | 12932(快適) | |
1280x720 | 27649(快適) | ||
バイオハザード6 | 1920x1080 | RANK A(4754) | |
1280x720 | RANK S(8027) | ||
モンスターハンターフロンティア 第三弾(大討伐) | 1920x1080 | 6153 | |
1280x720 | 12019 | ||
軽めの ゲーム |
ドラゴンクエストX(標準品質) | 1920x1080 | 8301(とても快適) |
1280x720 | 8632(とても快適) | ||
デビルメイクライ4 | 1920x1080 | RANK S | |
1280x720 | RANK S |
人気のPCゲーム「ファイナルファンタジー 新生エオルゼア」のベンチマークについては、特別に6つのグラフィック品質で計測しました。
製品名 | ドスパラ ガレリア QF765HE | |
基本スペック | Core i7-4700MQ GeForce GTX 765M |
|
1920x1080 | 最高品質 | 4171(快適) |
高品質 (ノートPC) | 5398(とても快適) | |
標準品質 (ノートPC) | 9288(非常に快適) | |
1280x720 | 最高品質 | 7653(非常に快適) |
高品質 (ノートPC) | 9925(非常に快適) | |
標準品質 (ノートPC) | 14949(非常に快適) |
グラフィックスの仕様の詳細は次の通りです。
本機搭載「GeForce GTX 765M」の詳細。
他のグラフィックカードのベンチマーク結果は、「ゲーム用ノートパソコンの比較」や「FF XIV ベンチマーク」をご覧ください。
液晶ディスプレイのチェック
液晶ディスプレイのチェックです。
視野角はあまり良くありません。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、青色が下方へ補正されています。このことから、寒色系の画面であることが分かります。
色域は、ノートパソコンの中では広いです。

ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成
ノングレア処理面に凹凸が少なく、ギラつきもそれほど感じません。


キーボードおよびタッチパッドのチェック
キーボードとタッチパッドのチェックです。
ゲームプレイ時の誤操作がないよう、Windowsキーは右下に配置しています。バックライトも搭載し、部屋を暗くしてゲームをすることもできます。
実測で、キーピッチは縦:約18.5mm、横:約18.5mm、キーストロークは約2mmです。キートップは湾曲しており指がフィットしやすいです。押し出し時は適度な抵抗があり、底も柔らかく、押しやすいキーボードだと思います。
ただし、「.」や「/」などの一部のキーが小さく押し間違えやすかったです。また「Delete」キーが「Enter」から遠い位置にあるのでブラインドタッチしにくいです。
キーボード全体図
キーの拡大図1
キーの拡大図2
キーボードバックライトの写真です。
キーボードバックライト全点灯
キーの拡大図
タッチパッドの操作性は普通です。
タッチパッド
パフォーマンスのチェック
高い処理性能のPCです。
Core i7-4700MQに、GeForce GTX 765M、1TB HDD搭載時のベンチマーク結果は次の通りです。
Windows エクスペリエンス インデックス
PassMark Performance Test 8.0
3DMark
※ ICE STORM:Direct 9相当ベンチ、CLOUD GATE:Direct 10相当ベンチ、FIRE STRIKE:Direct 11ベンチ
PCMark 8
動画のエンコード時間
Core i7-4700MQ | |
---|---|
x264でエンコード | 15分36秒 |
クイック・シンク・ビデオでエンコード | 7分30秒 |
CUDAでエンコード | 6分52秒 |
iPhone 4で視聴可能なMPEG-4 AVC(解像度:1280x720)へ変換
ストレージのベンチマーク
カードリーダー/ライターのチェック
内蔵カードリーダー/ライターの対応カードと速度のチェックです。
スロットは本体の手前にあります。挿入後のSDカードの出っ張りはほとんどありません。
SDカード挿入後の外観
カードリーダー/ライターのCrystalDiskMarkのベンチマーク結果は次の通りです。高速です。


![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |