ASUS、約1kgと軽い第11世代Core搭載の14型ノートPC、ExpertBook B9 B9400CEAを発売

CPU | Core i7-1165G7 Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | PCIe NVMe SSD |
液晶サイズ | 14インチ |
液晶種類 | FHD 非光沢 |
質量 | 約1.005kg |
バッテリー | 最大 約16.7時間 |
価格[税込] | 19万円台~ |
ASUSから、第11世代Coreを搭載した14型のモバイルノートPCで、質量が約1kgと非常に軽い機種、ExpertBook B9 B9400CEAが発表されました。2021年9月下旬以降の発売予定となっています。
持ち運びやすいだけでなく、66Whと大容量バッテリーを搭載しているので、外でも比較的長い時間使用できます。ビジネス用のモバイルノートPCとしても使いやすそうな機種です。
CPUがアップグレードされている部分以外は、旧モデルのExpertBook B9と共通する部分も多いので、こちらのレビュー記事も参考にしてください。
製品の特徴
約1kgと軽い14型ノートPC
ExpertBook B9 B9400CEAは、約1kgと非常に軽い14型のモバイルノートPCです。13.3型よりも大きく作業がしやすい機種でありながら、持ち運びがしやすいのが大きな特徴です。

下表では、同じ14型ノートPCとの質量を比較していますが、約1kgというのは14型ノートPCでは最軽量クラスとなります。
日常的に持ち運んで使用する方におすすめです。
旧モデルからCPUがアップグレード
今回発表されたExpertBook B9 B9400CEAは、現行モデルのExpertBook B9の後を継ぐ最新モデルです。
現行モデルのExpertBook B9は第10世代Core搭載なのに対して、ExpertBook B9 B9400CEAは、最新の第11世代Coreを搭載しています。CPU性能の向上に加えて、Inten Iris Xeグラフィックスによるグラフィックス性能の向上も期待できます。
これまで、ExpertBook B9が気になっていたものの、CPUが第10世代なので見送っていた方にとっては、待っていたアップグレードとなるでしょう。
なお、2つのモデルがあり、下表のような構成となっています。
B9400CEA-KC0751R | B9400CEA-KC0749R | |
CPU | Core i5-1135G7 | Core i7-1165G7 |
メモリ | 8GB | 16GB |
ストレージ | 512GB PCIe SSD | 1TB PCIe SSD |
価格[税込] | 191,400円 | 218,900円 |
66Whの大容量バッテリーを搭載
ExpertBook B9 B9400CEAでは、66Whの大容量バッテリーを搭載し、仕様値で、最大約16.7時間のロングバッテリー駆動が可能となっています。外出先でも、しっかり長めの時間使用することができます。
なお、海外モデルでは、33Whバッテリーを搭載し、質量が約880gのモデルもあるので、今後、日本でも33Whバッテリーモデルも登場するかもしれません。それでも、個人的には、質量とバッテリー駆動時間のバランスがいい、66Whバッテリー搭載モデルの方がおすすめです。
フラットになる液晶面
ExpertBook B9 B9400CEAでは、下の画像のように液晶面をフラットにすることができます。対面する相手に画面を見せることができ、ビジネスシーンでも使いやすいです。

なお、液晶ですが、旧モデルでは、当サイト計測でsRGBカバー率99.4%と色域が広めの液晶を搭載していました。そのため、新モデルのExpertBook B9 B9400CEAでも、同じく色域広めで、使いやすい液晶を搭載しているのではないかと期待しています。
Number Pad搭載
通常、14型のノートPCにテンキーは付いていませんが、ExpertBook B9 B9400CEAには、タッチパッドを簡易的なテンキーとして使用できる、Number Padを搭載しています。
ちょっとした数字の入力の時などに便利です。

同梱されているUSB-Cアダプターも軽い
ExpertBook B9 B9400CEAに同梱されるUSB-Cアダプターも、質量が約96g(コネクター部分込みで約105g)と軽いです。超小型ながら、65Wと出力もしっかり高めです。
出張などのときでも、一緒に持ち運びしやすいです。
インターフェイス・ウェブカメラ
インターフェイスは、下の画像の通りです。
USB3.2、USB-C(Thunderbolt 4、Power Delivery、DisplayPort対応)x2、HDMI、microHDMIイーサネットアダプター用のLANポートを備えています。
軽くて、薄型のノートPCですが、インターフェイスは比較的充実しています。


ウェブカメラは、約92万画素の標準的なカメラです。IRカメラと、指紋認証リーダーも搭載しており、Windows Helloの顔認証・指紋認証でのログインが可能です。
購入先
今回ASUSから発売された、ExpertBook B9 B9400CEAの詳細については、下記のASUS Storeのサイトからご確認いただけます。
ASUS Store (Core i5モデル) ASUS Store (Core i7モデル)
関連ページ

モバイルノートパソコンの比較ページ。ThinkPadやレッツノートなどの人気の製品や、液晶サイズ別に製品を掲載しています。

パソコンに必須のセキュリティソフトの比較ページ。セキュリティソフトの選び方や、比較一覧表、用途ごとのおすすめ製品などを掲載。